育児疲れの原因と対策!ママの約9割は育児に疲れている!?

育児疲れたママ

我が子は誰よりもどの子よりも可愛いのに24時間フル活動の育児+家事にもう疲れた…という方多いとおもいます。

 

疲れてイライラ。子供や物、旦那に強く当たってしまい自分を責める毎日。もうそんな日常は嫌だ!と思ってる方の為に今回、疲れてしまう原因・疲れた時の対処法を紹介していきます。

 


目次


『育児疲れたと約9割のママが感じている』

育児疲れたママ

博報堂こそだて家族研究所×ママスタジアムさんが子育て中のママ484人に調査したところ約9割(89.1%)のママが育児に対して疲れを感じていると答えています。


<ママがストレスを感じている事ベスト5>

1位:子育て

2位:夫

3位:金銭面

4位:家事

5位:時間のこと

https://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2017/09/20170911-1.pdf:出典

見て分かるように子育てに悩みがあったり夫が家事・育児を手伝ってくれないと言う悩みが多い事がわかります。

このような事が続くことがママの育児に対する疲れの原因になります。


『子供の泣き声に疲れた…』

子供ってとにかく泣きますよね。言葉が話せない赤ちゃんなら尚更…。眠い時、お腹が減った時、オムツが汚れた時など言葉が喋れないので泣いて教えるしかない!それは、分かっているけどイライラしてしまう。

 

イライラして強く当たった事を反省して悲しくなる。そんな事あると思います。

しかし、子供の泣き声にイライラしてしまうのは当たり前!しかもイライラしてしまうのにもちゃんと理由があります。

 

下の記事でイライラしてしまう理由を理解してイライラして閉まった時の対処法を身につけてみてください。

www.arukuozisan.info


『子供の夜泣きに疲れた…』

育児で大変なことNo1と言ってもいいくらいに夜泣きに悩まされるママは多いと思います。

基本的に夜泣きは年齢と共に解消していきますが早く終わらせたいと思うのが本心ですよね。

 

そんな方には下の記事で夜泣きの原因をしっかりと理解して夜泣きの対処法を学んでもらうのが1番いいです。

www.arukuozisan.info


『子供の後追いに疲れた…』

後追いとは文字通り子供が親の後を追うことを言いますがこれが思ってる以上にしんどいとよく聞きます。

 

トイレに行くのも洗濯を干すのにもついてきてちょっと視界から外れると大号泣。

家事が何も進まずに家の中は散らかり放題でもう疲れたなんて声もよく聞きます。

 

私の妻いわく後追いは軽いストーカーだ!と言っていました(笑)

後追いをするのもしっかり理由がありまた対処法もありますのでこの記事を漁って貰うと少しは気持ちも楽になると思いますよ!

 

先に少しお話させてもらうと後追いは赤ちゃんがママ・パパのことを特別な存在と認識している事から始まります!

後追いしないから認識していないと言う訳ではありませんがあなたがしっかりと愛情を注げている証拠のような行動です。

www.arukuozisan.info


『離乳食を食べてくれなくて疲れた…』

せっかく手間暇かけて作ったのに全然食べてくれなくて結局捨てる羽目になる。

小さい事のように思えますが離乳食を食べてくれない事が原因で育児ノイローゼになってしまった。と言う話もよく聞きます。

 

下の記事では「初期」「中期」「後期」に分けて離乳食を食べてくれない理由とそれに対する解決法を紹介していますよ。

参考にして貰えると私も書いたかいがあります!

www.arukuozisan.info

また、下の記事では私が実際に家で使っていてとても便利だと思っているベビーチェアを紹介しています!

このインジェニュイティさんの出しているベビーチェアなんですがとにかく使い勝手がよく長く使えてこれ無しで生きていけないです。

www.arukuozisan.info


『育児疲れ解消法』

ママに抱きつく子供

育児に疲れることは当然と思って貰っても大丈夫ですが大切な事は育児に疲れた時にどう解決するかだです。

 

疲れたまま生活していくと虐待にも発展しかねないので自分に合った疲れの解消法を身につけましょう。


1人の時間を持つ

時には子供を誰か預けられる人に預けて1人の時間を持ちましょう。

保育園の一時保育やベビーシッターを使ってみるのがオススメです。

 

1人の時間は普段子供がいると出来ない事をしてみましょう。ゆっくりカフェでお茶を飲む、好きな映画を見に行く美術館に行くなどママの好きな事を思う存分楽しみましょう。

そして帰ったら子供を思い切り抱きしめてあげて下さい。


運動をする

運動して汗をかくと体も心もリフレッシュする事ができます。

ずっと家にこもっていると思考が狭くなりどんどんネガティブになってしまいます。1日1時間でも30分でもいいので外に出てお散歩や買い物に行けるといいですね!


沢山喋りましょう

赤ちゃんや子供と2人きりだと喋る事も少なくなると思います。

とにかく誰でもいいので沢山お話をしましょう。自分の父母に電話するでも近所のおばさんでもいいです。とにかく会話をしてみましょう!

 

どうしても話し合い手がいなければ地域の児童館などで開かれているイベントに参加してママ友を探すのがいいと思います。


無になる

これは私が実際に行っている方法です。

人間は何も考えていないようで常に何かを考えています。

やり方は簡単

  1. 部屋の電気を消す
  2. アラームを5分〜10分の間にセット
  3. 目をつぶり何も考えない事を意識してアラームが鳴るまでその状態をキープ

終了です。これがやってみると結構難しいですが頭の中がスッキリして体も不思議と軽くなりますよ!

 

<合わせて読みたい>

www.arukuozisan.info

www.arukuozisan.info

 


『育児疲れた|まとめ』

家族シルエット

今回は泣き声、夜泣き、後追い、離乳食を食べてくれないなどの育児疲れの原因と解消法を紹介しました。

 

今の時代ネットなどがとても便利でInstagramTwitterでキラキラした育児画像や動画が溢れていますよね。それを見て自分と比較してネガティブになっていませんか?

 

InstagramTwitterなどは大変な育児の一瞬の一コマを切り取った物です。育児は誰がどう行っても大変なことです。

他人と自分を比較するのはやめましょう。InstagramTwitterでキラキラしている人も必ず大変な思いをしています。

人は人、自分は自分ですよ!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。